コンサルタントの1日
A day of Consultant
- コンサル転職エージェントのエグゼクティブリンク
- コンサルタントの業務内容とは?コンサルタントのなり方や必要な資格、スキルまで徹底解説 |
- 戦略系コンサルでの働き方とは?戦略ファームでの1日に密着
業界別のコンサルタントの
1日の流れについてご紹介します。
戦略系コンサルで働く
コンサルタントの一日
年齢 | 年齢31歳(中途3年目) |
---|---|
所属 | 某戦略ファーム |
職位 | コンサルタント |
状況 | プロジェクト初日。社内外での情報収集を中心に、 社内イベントにも参加。 |
-
7:00起床
前日は22時終業、0時就寝だったため、7時間睡眠。
-
9:00到着→マーケット情報収集
本日はプロジェクト初日、かつ初めての業界のため、インターネットや前日にAmazonで注文した数冊の業界本を読み、マーケット概況(市場規模/取り巻く環境/プレイヤー等)の大枠を理解。そのうえでクライアントとの過去のプロジェクト資料を確認して感覚を掴む。
-
11:00競合の事例調査
まずは、プロジェクトのテーマに関連する国内競合の取り組みをインターネットリサーチで調査。自身の知識向上や感覚を掴むためにまずは自身で取り組むが、詳細まで調査、確認するには時間を要するため、国内外のリサーチ会社にも調査内容を纏め、依頼。
また関連する社内資料(グローバルで管理)を確認するため、社内の調査専門チームにも相談し、社内データベースでの関連資料ピックアップを依頼。 -
12:00昼食
本日は社内でカレー、軽食の提供される日。ラウンジに多数の社員が集まるが、プロジェクト初期というのもあり、メンバーとの関係構築のため、プロジェクトメンバーで食事。これまでのプロジェクト経験や趣味の話で盛り上がる。同期も数名いたので、どのようなプロジェクトをやっているか、働き方はどうか、の簡単な情報交換。
-
13:00移動/クライアントとのキックオフMTG
プロジェクト初期のため、キックオフとしてメンバー紹介やプロジェクトの論点/進め方の議論が中心。クライアント役員/パートナーが出席した打合せ後、メンバークラスだけ残り、事前にマネージャーからクライアントに依頼していた、本プロジェクトに関連するクライアント社内資料を受領。資料の大枠の説明を受けながら、クライアント担当クラスのプロジェクトに関する考えや現状の課題等をヒアリング。
-
15:30帰社、社外エキスパートインタビューの手配、資料読み込み
午後5時からグローバルでの社内エキスパートヒアリングを予定していたため、それまでの時間にインタビュー会社への社外エキスパートインタビューの手配、受領した資料確認を実施。
-
18:00マネージャー以下での社内MTG
本日のクライアントとのMTG、情報収集を受けて、来週のクライアントMTGに向けた1週間のそれぞれの動き方をマネージャー以下メンバーで整理。まずは2日後の社内でのパートナーとのMTGに向け、メンバー毎のタスク/資料作成の進め方/マネージャーとのコミュニケーション(頻度やタイミング)を確認。
-
19:00社内の共有セッションに参加
本日は社内のインダストリーチーム(金融業界)の共有セッションが予定されていたため、勉強のために参加。自身は金融業界の知見やプロジェクト経験はないが、グローバルでの業界の動きやプロジェクトでの取組み/成果を知ることは非常に勉強になり、中には今のクライアントに通じる話もある。
また、成果の中には世の中への影響が非常に大きな話もあり、日々の忙しさで忘れがちな「コンサルファームで働く意義」、「社会へのインパクト」を思い出し、モチベーションアップにも繋がった。 -
20:00情報まとめ、資料作成
マネージャー以下での社内MTGで確認した進め方をもとに、本日収集した情報を整理。マネージャーとは明日の午後一に時間を確保しており、スライドの構成、キーメッセージ、キーメッセージを支える情報を確認予定。スライドの詳細はまだ作成せずに、論点やメッセージベースで議論する予定だが、キーメッセージを考えるうえで追加で必要な情報は確認。社内外インタビューで強化していく。
-
21:00退社
最近は戦略コンサルでも22時前に退社することは多く、オフィスの人員もまばら。一部プロジェクトでは佳境で、夜の作業に向けてチームで食事を食べている。自身はプロジェクト初期のためそこまで無理をせず、退社。
業務系コンサル(マネージャー)で働く
コンサルタントの一日
年齢 | 36歳(中途5年目) |
---|---|
職位 | マネージャー |
状況 | 2つのプロジェクトが並行稼働中。佳境となるプロジェクト対応を進めつつ、新規クライアントへの提案準備を実施。 |
-
7:00起床
前日は22時終業、1時就寝だったため、6時間睡眠。
-
8:30オフィス到着・クライアント役員とのミーティング
クライアントオフィスへ出社。進行中プロジェクトの状況共有・相談のため、クライアント役員と20分のショートミーティング。
資料は前日までに作成し、MDのレビュー済み。プロジェクトの今後の進め方についてクライアント役員から合意を得られた。ミーティング直後に関係者へ議事メモを展開。 -
10:00プロジェクトチームミーティング
プロジェクトチームメンバーへ朝の役員ミーティングの結果をフィードバックし、今後の進め方を確認。また、当日午後4時のクライアントとの定例ミーティング資料の最終確認を実施。前日にもレビューを行っているため、一部修正指示のみ。
-
11:30本社オフィスへ移動、ミーティング、ランチ
進行中の別プロジェクトチームリーダーとのコミュニケーションのため、本社オフィスへ移動。プロジェクトの進捗とこの後の進め方について会話。チームリーダーからプロジェクトと別にキャリアに関する相談を受けたため、本社ビル隣接のレストランに移動し、ランチをしながら会話。
-
14:00新規クライアントへの提案準備
新規クライアントへの提案に向けて、提案チームメンバーで作成中の提案書レビューを実施。翌週のクライアント役員への最終プレゼンに向けて、ほぼ完成している状況のため、プロジェクト立ち上げに向けた準備にも着手。プロジェクトスケジュールの詳細イメージをディスカッション。提案チームメンバーにて詳細スケジュール作成にも取り掛かる。
-
16:00クライアントオフィス移動 クライアント定例ミーティング参加
クライアント企画部門副部長クラスとの定例ミーティングに参加。午前中に最終確認をした資料を使って、メンバーよりクライアントへ説明。今朝のクライアント役員とのミーティング内容のフィードバックと、プロジェクト懸案事項に関するディスカッションを行い、今後の方向性を確認。
-
17:00新規クライアント担当者とコミュニケーション
提案中新規クライアント担当者と電話でコミュニケーション。最終プレゼンに向けて、確認事項があったため、電話でヒアリング。クライアントの期待値は高く、プロジェクト立ち上げに向けたミーティングも早期にセットアップしたいとの依頼を受領。
-
17:30MDレビュー
進行中プロジェクトおよび新規クライアントへの提案状況の報告・相談を実施。レビュアーであるMDが海外出張中のため、Skypeでのコミュニケーション。現在までの進捗と今後の方向性について確認。次週帰国後のレビュータイミングを設定し、クローズ。
-
19:00本社オフィス移動 中途入社者インタビュー
本社オフィスにて所属組織応募者のインタビューを実施。クライアント要望が多い一方、人不足の状態が続いているため、プロジェクト業務の合間を縫って中途入社インタビューも優先的に対応。1時間のインタビュー後、評価を人事へ送付。
-
20:30メール確認・他プロジェクトのマネージャとコミュニケーション
ミーティングで見れなかったメールをまとめてチェック。プロジェクトメンバーからの会議議事録や資料のレビュー依頼等に対応。本社オフィスのため、別プロジェクト参画中の同僚や先輩に偶然会うことも多く、一息つけるタイミングである同時に、他プロジェクトの情報を得られる貴重な機会。
-
22:30退社
最近ではこの時間のオフィスは人も少ない。翌日スケジュールを確認し、出社場所を決め、退社。
業務系コンサル(スタッフ)で働く
コンサルタントの一日
年齢 | 32歳(中途2年目) |
---|---|
職位 | コンサルタント |
状況 | プロジェクト序盤。クライアント業務課題抽出のため、 ヒアリングを実施中。 |
-
7:00起床
前日は21時終業、1時に就寝し、6時間半睡眠。
-
9:00オフィス到着、チーム内ミーティング
クライアントオフィスへ出社。チーム内の朝ミーティングを実施。チームリーダーとして、メンバーの作業進捗および当日の予定を確認。先週よりクライアント従業員へのヒアリングを営業中。当日も2件ヒアリング予定あり。ヒアリングシートと資料の準備にとりかかる。
-
11:00クライアントへのヒアリング
業務課題抽出のため、クライアント従業員2名へのヒアリングを実施。自身がヒアリングを行い、同席のアナリストが議事メモを作成。あらかじめ作成した課題仮説資料をベースに、現状業務のヒアリングを行い、課題仮説の検証と新たな課題抽出を行う。
-
12:30ランチ
同クライアントで別のプロジェクトチームメンバーと一緒にランチ。クライアントオフィス周辺の少し有名なレストランへ。同クライアントであれば別プロジェクトでも交流は多く、他愛もない話で盛り上がる。
-
15:00クライアントとのミーティング
クライアントのプロジェクト担当者へヒアリングの状況報告を実施。前日までのヒアリング内容をまとめた資料で、傾向を簡易に共有。来週、クライアントPM(部長)への報告実施に向け、報告内容の意識合わせを実施。
-
16:30マネージャレビュー
クライアントヒアリング状況について、マネージャへ報告。ヒアリング結果に基づき、事前にたてた課題仮説の妥当性についてディスカッション。大きく外れてはいないため、仮説の微修正を行う。来週のクライアント部長報告に向けて、報告資料の構成を相談。今週中のドラフト版完成に向けて、次回レビューの時間を調整。
-
17:30報告書作成と議事メモレビュー
クライアント部長報告資料作成に着手。チーム内に役割分担し、自身も担当のページ作成にとりかかる。
またメンバーからの午前中のヒアリングメモレビュー依頼を受けて、メモの確認・修正を実施。 -
20:00退社
報告資料作成は順調で、次回レビューには間に合いそうな見込み。切りの良いところで本日作業は終了。他のプロジェクトチームも残ってるメンバーは多くない。翌日の予定を確認し、退社。
IT系コンサルで働く
コンサルタントの一日
年齢 | 30歳(中途2年目) |
---|---|
職位 | コンサルタント |
状況 | 大手電機メーカーにて、 3ヶ月間のIT戦略立案プロジェクトにアサイン。 |
-
7:00起床
前日は22時終業、0時就寝だったため、7時間睡眠。
-
9:00クライアントオフィス到着 → 打合せ資料の作成方針確認
IT戦略立案プロジェクトの中間報告に向けた打ち合わせ資料の骨子をシニアマネージャーと議論。議論の結果、幾つか他社事例の資料が必要になったため、情報収集の方法、確認先の認識合わせを行ったうえで情報収集を開始。今回は大手電機メーカーがクライアントであるため、国内の同業他社は勿論のこと、アメリカ、韓国の競合他社の調査も併せて実施することとなった。
情報収集の方法は、①WEBサイトや書籍からの情報収集、②社内ポータルサイトにあるナレッジマネジメントの仕組みからの情報取得、③社内有識者へのヒアリングであるため、まずは時間を要する有識者のアポイントメント取りから開始。ヒアリングすべき有識者は上司に確認済みなので、メールやSkypeなどでアポイントメントの調整を実施。 -
11:00自社内での情報収集、競合の事例調査
アポイントが取れた韓国のクライアントに詳しい社内有識者にSkypeにてヒアリングを実施。グローバルファームの良いところは、世界各国の情報を容易に収集できることだなと改めて感じつつ、事前に用意していた観点に基づいてヒアリングを実施。
今回のクライアントは業界動向と他社先進事例、業界内での自社の立ち位置の確認(アセスメント)、それを踏まえてのIT戦略立案を求められていたため、資料にヒアリングしたファクトと自分なりの考察を記載して上司とのレビューを実施。以前はかなり資料の修正が入ったが、最近はほぼ修正もなく、この内容で午後からのクライアント担当者との打ち合わせを実施することになった。 -
12:00昼食
今日はクライアントの社員食堂でランチ。同じアカウントに別プロジェクトで参画している同期のメンバーもいるため、情報交換も兼ねて談笑。
-
13:00クライアント担当者との打ち合わせ、資料修正
カウンターパーソンである情報システム部門の担当者、課長クラスと中間報告資料の作成方針について認識合わせ。午前中に準備した資料の骨子、ヒアリングした内容を伝え、クライアントから資料の追加を依頼される。
現在準備している中間報告資料は、最終的には社長報告までされる予定なので、システム部門の部長、役員や専務の事前レビューがあり、それぞれの立場で色々な指摘を受ける可能性があるため、このクライアントが長いメンバーに突っ込まれそうなポイントを確認して、資料をアップデート。 -
16:00クライアント各国拠点担当も含めた打ち合わせ
出張で来日している、アジアパシフィック各国の拠点担当者とシステム標準化に向けた検討を行う打ち合わせをファシリテート。各国の生産拠点や販売会社がバラバラのシステムを導入していることで、業務が非効率になったり、同様のシステム改修を個別システムにて対応するコストがかかったり、管理会計上も同じようなメッシュでデータを確認できないという問題が起こり、基幹システムを標準ERPに乗せ換える議論が進んでいる。
大筋では合意してくれていて、中国、韓国、東南アジアの拠点は比較的日本本社の方針に従ってくれるが、M&Aで買収したオーストラリアの拠点は自分たちの慣れ親しんでいたシステムの方が先進的で乗せ換える必要がないと理解が得られず、担当者と個別の打ち合わせを実施することとなった。 -
18:00自社に戻り、提案資料作成
打ち合わせの議事録を若手の英語が得意なメンバーに依頼した後、自社に戻りマネージャーが準備している別プロジェクトの提案資料作成の手伝いの一環で、基幹システム導入の工数・金額見積をマネージャーに教わりながら作成。今後のマネージャープロモーションに向けて、コンサルタントの段階でも、マネージャーロールのタスクを担当することも少しずつ増えてきた。
-
20:00プロジェクトメンバー送別会
参加しているプロジェクトメンバーとの飲み会。今回はフェーズの切れ目でリリースになるメンバーが複数いたため送別会。飲み会に時間通りになかなか始まらなかった悪しき習慣も、最近は働き方改革のおかげもあってか、割と時間通りに集まるようになってきた。明日もあるのでと終電までに解散。
-
業界別1日の過ごし方の違い
コンサルタントの業界には戦略系、業務系、IT系や、事業再生・ハンズオン型やシンクタンク、監査法人などが挙げられます。職種や企業ごとにも働き方は異なるため一概に業界で分けることはできませんが、大きく以下のような特徴がみられます。
戦略コンサルタントはクライアントの経営課題を発見し、解決のための戦略を考えることが仕事です。課題発見のためにはクライアント企業について入念に調査を行う必要があり、また戦略策定においては十分な情報収集、そして仮説の立案・検証を繰り返しクライアントが納得するものを用意する必要があります。こうしたことからもわかるように、戦略コンサルタントはクライアントを訪問して方向性を合わせるためのハンズオンのミーティング、仮説の立案・分析・検証のための社内(チーム内)でのハンズオフのミーティングのどちらも頻繁に行います。また、その他情報収集のためのインタビューやリサーチなども同時に進めます。
業務系やIT系のコンサルタントはクライアントの業務改革、ITシステムの導入による業務効率化などを主に行います。これらを達成するためにはクライアントの組織構造や業務フローが現状でどうなっているかを理解していることが必要であり、また最終的な目標をすり合わせることも重要となります。そのため常駐型のプロジェクトが多く、クライアントとのハンズオンのミーティングやクライアント内インタビュー・調査の機会は非常に多いと言えます。
戦略系と異なることは、実際に業務改革を行っていくにあたり、ある程度構築されたシステムや、ITであれば専用のソフトフェアパッケージなどが存在していることです(もちろんクライアントの特性に合わせたうえでの構築となります)。ゼロベースで戦略を考えることが多い戦略コンサルタントと比較すると、業務系・IT系のコンサルタントは既存のシステムとクライアントの経営体制とをすり合わせていくものであるため、社内ミーティングの頻度は相対的に少ないと言えるでしょう。
その他のコンサルタントに関しても様々です。例えば事業再生・ハンズオン型であれば、名前の通りハンズオンでの支援となるため、常駐型で、多くの時間をクライアント企業やその事業に深く入り込むことになります。地方創生等で地方に足を運ぶ機会もあります。シンクタンクはリサーチメインの組織であるため、リサーチのために足を運ぶこともありますし、一方でWeb上や購入した書籍等でのリサーチに時間をかけることもあります。監査法人は、監査業務を行うにあたり資料を集めに企業の訪問や資料分析を行うほか、コンサルティング業務も行うことがあるため、多様な対応を求められます。
ここまで業界ごとの働き方についてご紹介しましたが、こうした特徴も社会のデジタル化等によって変わりつつあります。膨大なデータの処理が可能になり、オンライン上でのやりとりが推進されていく中で、各企業や組織も変化を求められています。これからコンサルタントを目指される方は、各社が社会やビジネスモデルの変化に対してどのような取り組みを行っているのか研究なさるのも良いかと思います。 -
職位別1日の過ごし方の違い
コンサルタントはクライアントファーストで働く仕事であるため、職位によって1日の業務時間が大きく異なる、ということはありません。ただしコンサルティングファームにおける各職位の役割、仕事内容は明確に分かれています。
アナリストの主な役割は情報の収集・分析や資料作成であり、1つ上の職位であるコンサルタントに同伴してのクライアントへのインタビュー、マネージャーやコンサルタントから指示された内容についてのリサーチ、ミーティングの議事録がメインになります。まだ業務に慣れていないことで作業自体に時間を要することもあります。
コンサルタントの仕事は、クライアントの経営課題を解決するための仮説を自身で立て、検証することです。仮説立案からその検証方法、若手メンバーの動かし方まで自分で考えて業務を進める必要があり、自身のマネジメント能力が求められます。
マネージャーはプロジェクトリーダーとしてプロジェクトのクオリティ管理、スケジュール管理、予算管理を担当するほか、クライアントとの折衝では面に立つことが多くなります。社内においては人材育成や採用、全社的な取り組みも任されるポジションです。
パートナーはコンサルティングファームの共同経営者であり、その主な役割はファームの経営サポート(ファーム強化のための知見纏めやレポート等での発信)、クライアントへの営業活動となります。営業相手は大手企業の経営層や準ずる役職の方となるため、専門とする業界に関する豊富な知見や経験、経営に対する知識、信頼に足る人物、業務外でのクライアントとの関係強化(会食等含む)など、幅広い対応が必要になります。
このようにひとことでコンサルタントと言っても職位によってその役割、伴う業務内容は異なります。
コンサルタントの仕事について詳しく知る
Related Contents