Loading...

企業インタビュー 詳細

Special Interview

業界を超えた新規事業で目指す社会課題解決 ~「深掘り力」と「共感力」が新規事業推進・社会課題解決のキーポイント~

Post Date2023-12-19 /
Category戦略, 日系, 独立系,

本日は株式会社ドリームインキュベータ(以下、DI)の西村様、神谷様にインタビューの機会を頂戴し、同社の特徴、プロジェクト内容、求める人材像等についてお話しいただきました。

ご経歴について

EL

ご経歴をお伺いできますでしょうか。

西村様

大学卒業後、新卒で東京海上日動火災保険株式会社に入社し、製薬メーカーや化学メーカーなどを担当する法人営業や、コーポレート部門社内の業務プロセス改革などの仕事を行っていました。2015年にDIに転職し、現在はビジネスプロデュース担当の執行役員として、消費財、IT通信、電機、金融などの様々な業界のクライアントに対して新規事業立ち上げの支援を行っています。

神谷様

大学院卒業後、新卒で三菱電機株式会社に入社し地球観測衛星のシステムエンジニアとして10年ほど業務に従事していました。同社にて、新たな製品開発を伴う事業立ち上げを経験した後、2022年にDIに転職し、ビジネスプロデューサーとして新規事業に関わる支援を行っています。

EL

神谷様はなぜ貴社に入社されたのですか?

神谷様

前職で新規事業立ち上げに携わった経験が非常に刺激的で、そのような毎日を過ごせる環境を探していました。そんな中、クライアントの新規事業創出をご支援しながら社会課題解決を目指していくという夢のある壮大なビジョンを持つDIに強く惹かれ、転職することを決めました。他にもいろいろな企業を見ましたが、同様の企業は他に見当たりませんでしたね。

DIについて

EL

貴社の特徴を教えてください。

西村様

DIは戦略コンサルティングファーム会社として分類されることが多いのですが、実際には戦略コンサルティングに留まらず、ビジネスプロデュースにも取り組んでいるというのが大きな特徴です。社会課題解決を起点に、既存の枠組みに留まらない大きな構想を描き、様々な立場の仲間と連携して数千億円規模の事業創造することをビジネスプロデュースと呼んでいます。

今の世の中に存在する様々な社会課題をビジネスとして解決することが出来れば、世の中にとっても大きなインパクトになるし、ビジネスとしても数千億円規模の大きな事業に出来るはずという考えがベースにあります。

とは言え、社会課題を解決するのは決して簡単なことではありません。故に、構想を作る際には、「社会の仕組みはこうあるべき」とか「こういう産業が新たに必要だ」というように、既存の産業、規制や制度、慣習等の枠に留まらない形で考えます。

また、1社だけで出来ることを考えると、どうしても限界・制約があるので、様々な立場のプレイヤーを巻き込んだ形の構想を描き、「仲間づくり」といって実際に巻き込んでいきます。企業だけでなく、時には省庁、自治体、アカデミアなども含めて仲間になってもらい、複数のプレイヤーと関係構築し、ドライブしながら構想を実現させていきます。

このビジネスプロデュースを、各業界を牽引している大企業等のクライアントと、次の柱事業にすることを目指して、一緒に取り組んでいます。

プロジェクト事例について

EL

具体的なプロジェクト事例について教えてください。

西村様

どうしてもお話出来る範囲は限られてしまうのですが、あるプロジェクトでは、カーボンニュートラルへの寄与も含めた日本の森林資源の最大活用を企図した「森林資源のエコシステム」を構想し、環境省や林野庁、経済産業省などに持ち込んで議論したり、自治体にも具体的な取り組み・連携を提言したりと、実現に向けて取り組んでいます。

別のプロジェクトでは、これもカーボンニュートラルに寄与する事業として、モビリティ分野で10社程度を巻き込んだ新規事業をまさに立ち上げようとしているところです。まだ市場が存在しない1,000億円規模を目指した新たなビジネスでして、プロジェクトでは、構想立案から戦略策定、連携先の探索・協業、顧客候補の探索、オペレーション設計から実際の立ち上げまで、一気通貫で取り組んでいます。

また、海外におけるビジネスプロデュースにもチャレンジしていまして、ヘルスケア、ロジスティック等、様々なセクターにおける日系企業向け海外市場参入・新規事業戦略策定プロジェクトの他、JICA(国際協力機構)からは、途上国の社会課題を企図した大型プロジェクトを多数受託しています。テーマとしても、新たな官民連携スキーム・投資戦略づくり、日系ソリューションのマッチングの仕組みづくり、起業家育成など様々です。

今申し上げたのは、一例ですが、社会課題を起点に考えるというアプローチをとるので、ホットな社会課題をテーマとして扱うプロジェクトが多く、構想策定・戦略作りに留まらず、省庁や自治体との連携、企業とのパートナリング、M&A、ソリューション開発など、付加価値の幅も広いです。DIでは会社としても個人としても専門の業界や領域に特化するわけではないので、本当に様々なプロジェクトに取り組むことが出来ます。

神谷様

私の専門は宇宙分野なのですが、それ以外の電力インフラや通信業界、教育事業など本当に幅広い業界のプロジェクトを経験させて頂いていますDIのプロジェクトの特徴は、それが個別の業界に閉じずに、領域が重なりあっているような面白いテーマが多いところかと思います。

入社してから定期的にプロジェクトアサインに関してヒアリングをしてもらっており、私が希望するプロジェクトに携わるチャンスを頂いていますね。新任のビジネスプロデューサーでも、裁量の大きい仕事を任せてもらえるところには驚いており、責任を感じつつも、自身の成長には非常に糧になっていると感じます。

DIで学んだこと、そしてDIで働く魅力について

EL

入社してからDIで学んだこと、そしてDIで働く魅力について教えてください。

神谷様

色んな人を巻き込みながら同じ方向に向かって新規事業を進めていくためには、「共感力」と「深掘り力」の両方のスキルが必要不可欠だということを学びました。

「深掘り」が必要とされる業務の方は、前職のエンジニア業務における設計や分析のアプローチと似ているところもあり、入社当初からあまり違和感なく取り組めたのですが、「共感」が求められる状況では苦労しました。こちらのスキルは、日々の社内でのディスカッションや、クライアントの方々との意見交換などを通じて、少しずつ身についてきていると感じます。

DIの魅力はやはり、日本を代表する錚々たる企業の方々と一緒に社会課題の解決という大きな目標に向かっていけるというスケールの大きさかと私は思っています。社会の仕組みまでを「変数」として考えて事業を創造していくというプロセスは、他では中々味わえないものと思っています。ゆえに日々新鮮で刺激的な仕事ばかりで、自身の世の中に対する視野も急速に広がっていると感じます。

EL

「共感力」と「深掘り力」とはどのような能力のことなのでしょうか。また「共感力」と「深掘り力」を身につける方法として、DIではどのような取り組みをしていますか?

西村様

「共感力」とは、クライアントや仲間になプレイヤーの立場、発言の背景を正しく理解し、大事なポイントを把握する能力のことです。共感力を鍛えることで、ポイントを押さえて、多くの人を巻き込んで上手く仕事を進めていくことが出来るようになります。また「深掘り力」とは、たくさんの情報を分析し、物事を深く突き詰めて考えていく能力のことです。集めた情報から分かったことを踏まえ、「さらにここはどういうことだろう?」「こっちは、どうなっているのだろう?」と、どんどん深めていくことが大事で、これにより物事や課題の本質を捉えていくことが出来るようになります。

ビジネスプロデューサーとして入社される人のほとんどが、「共感力」が強いタイプと「深掘り力」が強いタイプのどちらかに分けられます。強みもさらに伸ばしてもらうのですが、特に苦手な方の能力を徐々に伸ばしてもらうことで、個人の総合力を高めていっています。

 

どう身に付けていくかについてですが、DIで様々なプロジェクトを経験してもらうことと、色んなメンバーと一緒に働いてもらうことに尽きるかなと思います。どちらのスキルも高いレベルで必要になるので、否が応でもストレッチが求められますし、マネジャーをはじめチームメンバーが本人のスキルレベルに応じてサポートしてくれます。特に、自分と異なるタイプのマネジャーと一緒に働いてもらうのが、とてもよい成長機会になると思います。最初は言われることの意味が全く理解出来ないくらい、自分にないものを求められるので大変な側面もあります。ただ、そのアドバイスに沿ってプロジェクトを進めると、これまでの自分のスキルでは絶対に到達しなかったであろう成果が出るので、多くの人にとって成長のブレークスルーのきっかけになるんじゃないかと思います。

勿論、もともと同じタイプからの刺激や学びも多く、どのメンバーも自身のスキルアップの参考になります。プロジェクトのアサインにあたっては、本人の希望も踏まえますが、育成の観点からも、そのプロジェクトで共感力と深掘り力どちらがより求められるか、どういうメンバーと一緒に仕事してもらうとよいかも踏まえて、アサインするようにしています。

2つの力のより具体的な話は、社長の三宅が最近(2023年7月)、書籍も出していて体系的に書かれているので、そちらも参考にして頂ければと思います。

求める人物像について

EL

求める人物像について教えてください。

西村様

スキルを身につけたいということ以上に、「日本社会をもっと良くしたい」や「社会課題を解決したい」、「新しい産業を作ってみたい」など、社会に対して想いを持っている方に参画してほしいと思っています。

それ以外にも、やはりポジティブなにも来てほしいですね。難しいテーマを扱うプロジェクトも多く、簡単には答えが出ないケースがほとんどですので、前向きに取り組み続けられるという面でポジティブさが必要ですし、多くのステークホルダーを巻き込んでドライブしていくにもポジティブさは大事だと思っています。

EL

貴社に入社してどのような人が多いと思われましたか?

神谷様

表面上の専門性や性格などはかなりバラバラなのですが、芯の部分は結構似ている人が多いと感じています。特に、ポジティブさやエネルギッシュさというのはメンバーが共通して持っている特徴ですね。個人的には表面上のバラバラさもDIの良さの一つだと思っていて、バックグラウンドや考え方が全然違うメンバーがいるからこそ、さまざまな角度から議論ができ、革新的な事業アイデアに繋がっていくのだと思っています。

また、DIのメンバーは本気で社会課題を解決したいという共通した想いを持って入社しているので、そこへのモチベーションは非常に高いメンバーが揃っており、やりがいを持って働いている人ばかりですね。

EL

今後の方向性について教えてください。

西村様

これまでDIはクライアントへのコンサルティングサービスを通じて、ビジネスプロデュースに取り組んできましたが、今後は活動をより進化させ、コンサルティングサービスの枠を越えた新しいビジネスプロデュースの形を作っていきたいと考えています。少し前から自社事業として取り組んでいるSIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)の取り組みもその一つです。そのため、これからDIに参画してくださる方とも、ビジネスプロデュースの新しい形を一緒に考えていけたらと思っています。

候補者の方へのメッセージ

EL

最後に、候補者に一言お願いします。

神谷様

DIは社会課題を解決してみたいという熱い想いを持っている方、そして知的好奇心が強い方には非常に向いている会社だと感じています。そのような方には自信を持ってオススメできる環境なので、ぜひ飛び込んできていただけると嬉しいです。

西村様

DIで働く魅力は社会課題解決という大きくて前向きなテーマのプロジェクトに携われること、同じ志を持った社内外の仲間と一緒に働けること、その中でスキルも磨かれ、成長も実感できることだと思っています。この記事を読んで面白そうだなと思って頂いた方は、ぜひDIにジョインしていただけたら嬉しいです。

書籍のご紹介

書籍

『「共感」×「深掘り」が最強のビジネススキルである』
著者:三宅 孝之(みやけ・たかゆき)/ 株式会社ドリームインキュベータ 代表取締役社長

企業プロフィール

Profile

株式会社ドリームインキュベータ

  • 西村篤史 様

    執行役員

    東京海上日動火災保険では、大手企業に対する営業、社内の業務プロセス改革等に従事。DIでは、消費財・製造業・IT/通信・金融・総合商社等の大手企業に対して、成長戦略策定や新規事業立案・実行支援等のプロジェクトに従事。新規事業領域では、少子高齢化等の社会課題に立脚し、自治体・ベンチャーとの連携を通じた事業機会の探索・創出に取組む。

  • 神谷修平 様

    ビジネスプロデューサー

    三菱電機株式会社では、地球観測衛星のシステムエンジニアとして10年ほど業務に従事。一年間海外での商用衛星の営業マーケティング職を経験し、帰国後、小型衛星事業の新規立ち上げ業務を経験。DIでは、電力・通信・保険・製造業・総合商社等の大手企業向けの新規事業立案/産業プロデュースのプロジェクトに従事。事業領域は、インフラ構築・教育・医療・GX(グリーントランスフォーメーション)・自治体連携等を幅広く担当。

この記事を読まれた方に
オススメのインタビュー

Other Interview

弊社で転職相談を実施するメリット

充実したサポート体制に
よる高い顧客満足度
業界出身者による丁寧な業界分析や、充実した「面接対策サポート」、密なコミュニケーションなどにより、お客様より高い評価をいただいております。※詳細は転職体験談をご覧ください。
転職相談者への中立的な
キャリア相談
転職相談に来られる方に対し、1人1人のご経験やご志向・ご事情に添って、転職を必ずしも選択肢としないキャリア相談を提供させていただきます。
高い内定率と
高年収決定
ファーム内定者年間500名を誇り、弊社ヘッドハンターが株式会社ビズリーチ主催の「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2023」にてコンサルティング部門のMVPを受賞する等、ハイクラスの転職支援において高い実績をあげております。
コンサル業界出身キャリア
エージェント多数在籍
コンサルティング業界出身者が多数在籍し、豊富な業界知見と多くのコネクションに加え、クライアントの立場も踏まえた生きた情報をもとに、ご支援いたします。

コンサルティング業界
転職に特化した
業界経験者による
プロフェッショナル転職支援サービス